カルマは悪者じゃないんだよ~♪作用反作用の法則
こんにちは~♪カナダ発Crystal LotusのAsamiです。
今日はカルマについて。スピリチュアルに詳しくない人にも毛嫌いされてしまう、忌み嫌われるカルマですが、でも実はカルマは悪者じゃないんだよ~、というお話です。
良いカルマと悪いカルマ
カルマにも良いカルマと悪いカルマがあります。
悪いカルマはいわゆる一般に言われているカルマですね。カルマというと眉をひそめる人の顔が目に浮かぶようです(笑)。
じゃあ良いカルマって?
この世で起こるすべてのことは自分が選択して行動した結果。全ては自分が創り出したものなんです。
この観点から見ると、良いカルマとは、自分のエネルギーの流れを後押ししてくれる『自分の魂のエネルギーに一致した選択』の結果なんですね。
この良いカルマにも『作用反作用の法則』が働くようです。
カルマに感謝
あるクライアントさんのお話をしたいと思います。
この方は、エネルギーがキラキラと輝く、笑顔の柔らかな、一緒にいるだけでほっと安心できる、でもご自身の芯がしっかり通っている、そんな素敵な方なんです。
ご自身をきちんと俯瞰していらして、過去世で起きたことも、既にいろいろと感じておられた様子。今世でも大変な思いをされたようですが、それらがあるからこそ今があると、全てに感謝をされていました。
リーディングでは、過去世のブロックがほとんど浮かび上がってこなかったので、不思議に思っていたのですが、ご自身できちんと対応されていたんだなあ、と納得です。カルマやブロックを認識されているだけではなく、感謝の気持ちで受け入れていらっしゃるのが印象的でした。
最高の浄化昇華ですね♪
過去世でここまでブロックが出てこなかった方は珍しいです。
過去世に出てきた人物も、今世で関わりがあることが多いです。過去世についてお話させていただくと、すぐにどなたか思い当たった様子。
カルマやブロックをクリアリングする文言も、少し読まれただけで、エネルギーを敏感に感じられました。
作用反作用の法則
カルマ、というと一般的にとんでもない悪役、排除すべき忌み嫌うもの、とのイメージがありますが・・・
実はカルマやブロックは、不都合なことが起きた時、それらから自分自身を守るために自ら創った鎧のようなものなんです。
必要以上の衝撃を受けるのを和らげるために、自分を守ってくれたものなんですね。
車でいうと、エアーバッグであり、ショック アブゾーバー。
衝撃を受けると、良くも悪くも、作用反作用の法則が働きます。
衝撃を跳ね返すその時に、同じだけの衝撃がご自身にも跳ね返ってきます。これがブロックになり、いわゆるカルマになっているんです。
受けた衝撃の分だけ傷は深いです。
でも、リーディングで浮かび上がったカルマやブロックはもう手放す準備のできたもの。受けた傷はもう十分に癒えたのです。必要以上に執着することなく、心安らかに手放してくださいね。
その時に今までありがとう♪と心から言えたなら、すっきり軽やかに、次のステップへ進めますね♪